インプラント

インプラントとは
歯を支える為の土台をあごの骨に埋め込む治療法です。
歯がなくなった顎の骨にドリルで穴を開けて、チタンでできた人工歯根を埋め込みます。 その人工歯根が顎の骨と癒着したら、土台を立てて、歯を被せる方法です。 チタンという金属は生体と相性が良く、 交通事故やスポーツで骨折した時の骨と骨を繋ぐかすがいにも使われています。 とても安全な金属です。
インプラントの良いところ
インプラントをいれると自分の歯があった時とおなじように噛めます。 入れ歯だと自分の歯があった時の50%ぐらいしか噛めません。 硬い物を噛むと歯肉が痛くなるので咬合力が出ません。 また違和感があり食べ物がおいしくありません。 特に歯が一本なくなった時ブリッジにするために両隣健全な歯を削って橋渡しでブリッジを入れていましたが インプラントにすれば歯を削らないで噛めるようになります。
田口歯科医院のインプラント治療について
田口歯科医院のインプラント治療の考えとお約束
しっかりとした事前診断
しっかりとした事前の診断が大切です。 骨のないところにはインプラントを埋めることはできません。 歯科用のCTを撮って、顎の骨の厚さや幅、骨の硬さ、神経、血管の走行をよく調べて インプラントができるかどうか判断します。 また、糖尿病、喫煙など日常の生活習慣も参考にして、 これまでやってきた症例などの豊富な経験に基づいてしっかりした診断を行います。 長持ちがするインプラントができるように最善を尽くします。術後のメンテナンス
患者さんは噛めるようになると満足して来院されなくなることがあります。 インプラントは必ず年2回の健診をうけていだだきます。 歯の磨き方、噛み合わせ、歯周病の予防などのチェクをします。 時々レントゲンを撮って顎の骨とインプラントの状態を調べます。 長くインプラントを使っていただくために歯科衛生士によるクリーニングもおこないます。 メンテナンスはとっても大切なことです。インプラント症例
インプラントの症例写真を掲載しております。 詳しくご覧になられたい方は、こちらをご覧ください。
症状は患者さんそれぞれで異なります。
成功の秘訣は、手術前の念入りな治療プラン
まずは患者様のお口の状態を確認させて頂いて、日常のお話を伺いながら、見た目では分からない患者様の感覚を掴むことが大切だと考えています。 その上で、CTなど最先端技術を用いて分析し、最終的にはこれまでの豊富な経験に基づいて、全力で治療に取り組ませて頂きておりますので、安心してご相談下さい。